2013年10月13日日曜日

2013坂のまちアート 


なんとかなんとか 搬入も間に合い初日を迎えることが出来ました。

搬入…なるべく早くに終了出来るようにと段取り良く考えたつもりが…
糸がからまり大変なことに…
その糸を切り、最初からやり直し(汗)

ご一緒の鈴木氏に手伝ってもらい、もちろん社長にも。
最後の方はやる本人が「もうこれでいいですよ」と疲れから一言・・・
鈴木氏が「大丈夫です。最後までやりましよう」と言って頂き、本当に
嬉しい言葉でした。
夕刻過ぎまでかかりましたが満足のいく空間になりました。
本当に本当に有難うございました。
3日間宜しくお願い致します。

初日1日目は雨が降り少し残念ではありましたが、今回の鈴木氏との
作品は各々好きな物をと言っていて、出来上がったものを見てみると
コンセプトが同じイメージのものでした。
「一緒にする運命だったんですね」と二人で笑ってしまいました。
初日の雨はイメージに合っていたように思います。


テーマ「雫・滴・雨」



私のイメージは、涙・雨・しずく・気泡…さまざまな形のしずくをイメージして
しずくの形の中にそのイメージした模様を切り抜いてみました。

その一滴一滴の水の中には、どんな感情が気持ちが包み込まれて
いるのか…
嬉しい涙、悲しい涙、悔しい涙、涼しい雫…葉から落ちたくなかった滴(笑)等々…


いろいろな思いで見てもらえると嬉しく思います。
写真はまだ少しづつしか撮れていませんが、まとめてupしていきたいと思います。
二日目も楽しく行ってきます(^^)


クラフト販売用に制作した「雫」
細かく切りすぎてしまい、開く時にブチッとちぎれてしまう危険が…
残念ながら販売までの作品には間に合わず、でも見てもらいたい!!と
展示作品の中に飾りました。
結構お気に入りなので、もう少し考えてなるべく早くに販売用に出来ればと
思っています。

<写真>:5枚の雫。それぞれ違うデザイン切っています。





写真…回転させるの忘れてました…見にくくてすみません。



                     (※news掲載作品全ての模倣はお断り致します)