2009年8月7日金曜日

「癒しのアート展」 と 月風鈴

「癒しのアート展」

小林綾花(万華鏡作家)+山本征世(和紋ペーパーアート)
 
8月12日(水)~8月25日(火)まで ※休業日:19日(水)は除く
am.10:00~pm.19:00 
金沢香林坊大和 6F 催事コーナー
 
〒920-8550金沢市香林坊1丁目1番1号
TEL.(076)220-1111 FAX.(076)220-1150
 

在廊の日程ですが、12日(水)・17日(月)・23日(日)を予定しています。
実演販売が出来ればと思っています。
お近くへお越しの際は、どうぞ見にきてください。
 
  小林綾花さん (←クリック)
金属、七宝、樹脂、天然石を用いた万華鏡を制作されていらっ
しゃいます。
中のデザインだけでなく、ボディも全て手作りです。
とても素敵な万華鏡です。
万華鏡の世界を覗いて癒されて下さい。
自分へのご褒美に、大切な人への贈り物にどうでしょうか。


新しいデザインのしおりを、制作してみました。


「月風鈴」 (北日本新聞より)
 9月1日から富山市八尾町で行われる「おわら風の盆」に合わせ、
銅器メーカーの高田製作所はデザイナーの林正人さんと共同でオリ
ジナルの風鈴「月風鈴」を製作した。120個を八尾町の上新町自治
会に無償提供する。
 地元の産業や祭りを盛り上げようと企画。地元の和紙メーカーの
圭樹舎とペーパークラフト作家の山本征世が協力した。

  風鈴は淡いピンクと白の2種類で、山に浮かび上がる月をイメージ。
短冊は男女の踊りや八尾町の風情ある町並みを一枚一枚切り絵
で描いた。林さんは「すべて地元の材料を使うことにこだわった」、
同製作所の高田晃一常務は「越中おわら節を演奏する胡弓の音色
を邪魔しないように、音の高さを調節するのに苦労した」と話した。
 風鈴は8/19日、上新町通り沿いの民家や商店に飾られる。